2017年5月5日(世界一周28日目)
どうも!りゅーぞーです!
ニューデリー観光2日目、えーとまず、昨日のドタキャン女性ですよね。笑
Pallaviさんという女性なのですが、彼女から連絡来てたので、そのまま載せます。
要は、急な仕事ができて来れなくなっただけみたいでした。笑
彼女が何を思って、僕を誘ってくれたのか、真相は謎です。きっと親切だったと信じましょう。笑
さて、とりあえず今日はまずSIMカードを買いに行きます。僕が行くのはインドで1番メジャーなキャリア、airtelというところです。
ただ、インドのSIMカードって結構めんどくさいらしく、なんかSIMを買うのにインドに住んでる人の住所と番号が必要なんですって、しかも買ってからも使うまでにアクティベイションという、電話確認みたいなのをしないといけないらしく、
まぁこれはほんとにミスったのですが、空港内のairtelなら、全部向こうがやってくれて、勝手に使えるようになるそうです。
僕はそんな事全く知らず、空港から出てしまい、空港は再入場できないので、宿近くのairtelのショップへ向かいます。
なんかショップによっては、インドに住んでる人の住所と番号を、ショップの人が代理でやってくれるところもあるらしいので、とにかくそれで交渉してみます。
歩いてたら1人の女性が転げました。すかさず数人の男性が駆け寄ります。いや〜今日もインドは平和だわ。そんなことを思いながら、airtel到着。
1軒目のairtelはSIMカード!って言っただけで断られたんですけど、2軒目のairtelはなんとかいけそう。
なんかいい感じの店長と、英語なんだろうけど何言ってるか全然聞き取れないバイト君のショップ。
インド人の友達はいる?って聞かれて、
いない、代わりにあなたのでやってくれないか?
って言ったら、分かった、なんとかするから明日また来なさい。って感じになって、明日また行くことに。
さぁ、ニューデリー散策するか!最寄の駅からとりあえずニューデリー駅に向かいます。
やっぱニューデリー駅らへんはカオスな感じなのかな。
ニューデリー駅めっちゃでかいです。適当に街を歩きます。
鬼の交通渋滞、そこに譲り合いの精神はなく、車、オートリキシャ、バイク、ノラ牛、みんなが無理やり突っ込むので、道は完全に詰まってました。
歩いてたら、おっちゃんがぶどう売りつけて来たので、買ってみます。
インドはフルーツが豊富で、そこら中でフルーツ売ってます。
なにこれ、なんか砂だらけやん…
塩でした。笑
とりあえず、今日は有名なインド門に行ってみようと思いまして、オートリキシャに交渉してみます。
相場分からないけど、ここから50Rs(約85円)で行きたい!と。1番安くて80Rsとかでした。
妥協しかけていたその時、50Rsで乗せたろう!というオートリキシャが!
ラッキー、そして何故かその運ちゃんの友達の人も乗り込んで来て、3人で出発。
2人ともすごいフレンドリーで、りゅう!君は私たちのゲストだ!特別に他のオススメの所も連れてってあげよう!
というわけで連れられて来たのは、
おぉ、なんか思ったより凄い!有名な階段井戸なんだとか。高所恐怖症の僕ですが、なかなか楽しめました。しかもここは無料です。
インド人カップルもたくさんいましたね!
そして、次に連れられたのが、
インドの大統領官邸!めっちゃ広かった!
博物館もあったり、綺麗ですな〜。
写真撮って〜って言ったら、運ちゃんのお友達が一生懸命撮ってくれました。笑
この大統領官邸のところからラージパト通りという大通りを行くとインド門です。ここからもうっすらインド門がこんにちはしてますね。
そしていよいよインド門へ。
うぉ〜でけ〜、ラオスの凱旋門とはまた一味違って良いですな〜。
第一次世界大戦で戦死した兵士を追悼するために造られ、アーチには戦死した兵士の名前がぎっしり刻まれてました。
そしたら運ちゃん、いや〜今日も暑いな!アイス食うか?って奢ってくれました。
マジでちょーいい奴じゃん。色々連れてもらった挙句、アイスも奢ってもらって。これで50Rsとか安すぎだよ〜、ありがとう!
いいんだいいんだ、なんたってりゅうは私たちのゲストなんだから!歓迎しなきゃね!
さて、そろそろ潮時か。
実はなんとなく話の流れでは、この後私の知ってる、旅行会社に行って、明日の予定を決めちゃおう!って感じでした。
あんちゃんたち、今日は本当に楽しませてもらったよ。こんなに至れり尽くせりでりゅうはとっても幸せ!
ダンニャバード!ダンニャバード!(ありがとう)
そして、さよなら!またね!
おいこらちょっと待たんかぃっ(運ちゃん)
…
もう旅行会社閉まっちゃうから早く乗りな、なんならその後宿まで送ってあげるよ、それで50Rsでいい。俺は金なんて興味ねーんだ、ほんとさ!
ごめん兄やん、明日の予定なんだけど、実は俺インド人の友達いてさ、その人が全部予定決めてくれるんだよね!(もちろん嘘です)
インド人の友達だと?名前言ってみい
え〜〜っと、Pallavi!(昨日のドタキャン女性)
あ〜Pallaviか、知ってるよ。この辺じゃ有名な詐欺師だ。そいつは危ない、今すぐ手を引け。
もうこの辺から兄やんも、口から出まかせ感がものすごくなってきたので、僕も負けじとめちゃくちゃ言います。笑
いや、俺Pallaviとは子供の頃からの付き合いなんだ、家族みたいなもんだから、彼女は大丈夫だよ!
分かった分かった、だがこのインド門辺りはスリが横行してる。危険だ、とりあえずここから逃げるぞ、乗りな!
ちなみに中はものすごいのどかでした。(もちろん実際スリとかもあるかもですけど!)
POLICEがいるから大丈夫だよ!ありがとう!
奴らも信用ならねぇ、とりあえず会社閉まっちゃうから早くしろ、しかも明日はガネーシャ(ヒンドゥー教の神)のお祭りがあるんだ!インド中で開かれるけど、ジャイプールって町が1番大きい。そこに行くべきだ!
あとで調べたけど、ガネーシャフェスティバル自体はありますが、行われるのは9月です。
とにかく俺はPallaviしか信じてないんだ!彼女を愛してる。でも兄やんは本当にいい奴だったよ。
ダンニャバード!ダンニャバード!!
できるだけおだてながら、逃げ切ろうとします。
そんなやりとりを30分くらい続けて、山本氏、なんとかねじ伏せました。笑
なんも言ってこなかったらチップでも払おうと思ってたけど、50Rsで終戦です。
とりあえず、インドでまず1勝かな。笑
宿に戻って、夕日を眺めながら、勝利のチャイを頂きました。とさ
『今日のりゅーぞーメモ』
今日はインドの環境問題について。
日本でも丁度黄砂がやばいってニュースで見ましたが、インドえぐい。
ちょっと道歩くだけで、目バシバシなるし、手も砂だらけになります。
道端にゴミ、糞、そしてそれを漁るノラ犬やノラ牛、そしてホームレス、それは本当です。
やっぱりインドの大気汚染は深刻なようですね。
環境系の専攻なので、こういった海外の環境問題を目の当たりにできたのはいい経験でした。
ポチッとお願いします↓